0726.【上毛】創立90周年記念入場券セット
2016年で創立90周年を迎えた群馬県の上毛電気鉄道、記念きっぷが発売されました。
=======================
名称 :創立90周年記念入場券セット
発行社局:上毛電気鉄道
発売日 :2016年11月--日
値段 :900円
購入箇所:新春イベント2017会場(大胡車両基地)
シリアルNo.:0222
=======================
昨年5月に創立90周年を迎えた上毛電気鉄道で発売されました記念入場券になります。発売開始は同年秋の開催されたイベント会場で発売後通信販売も行っており、本年1月3日に大胡車両基地で開催された新春イベントにおいても発売され、このイベントには自分も参加しましたので、会場で入手したものになります。
過去の車両をあしらった中央前橋、大胡、赤城、西桐生の4駅のD型硬券入場券が、上毛電気鉄道の第2期路線として計画されていた大胡~伊勢崎~本庄を結ぶ路線の計画図をあしらった台紙にセットされています。
上毛電気鉄道創立90周年に際しましては、5月頃より記念のフリー乗車券も発売されました。
=========================
名称 :創立90周年記念 赤城南麓一日フリー切符
発行社局:上毛電気鉄道
発売日 :2016年5月--日
値段 :大人用1,300円 小児用650円
購入箇所:大胡駅
シリアルNo.:0197(大人用)、0117(小児用)
=========================
上毛電気鉄道の1日フリー切符は「赤城南麓一日フリー切符」という名称で発売されていますが、創立90周年を記念して、過去の車両をあしらったD型硬券タイプの券が数量限定で発売されました。2017年1月3日の新春イベント開催日では、すでに中央前橋や赤城、西桐生では大人用は完売しており、大胡で大人用も小児用も入手できましたが、その後大胡でも大人用は完売になったようです。
創立から90周年をむかえた上毛電気鉄道、現在沿線地域は例外なくクルマ社会になり、鉄道の利用が減っているという現実があります。一方で積極的にイベントを開催することでも知られ、開業当初から運転されてきたデハ101も臨時列車や団体貸切として、また工事列車として活躍するなど健在です。2017年1月3日の新春イベントにおいても、デハ101が臨時運行されました。
赤城山麓を行く上毛電気鉄道を訪れてみてはいかがでしょうか?