1499.【西武】西武鉄道創立110周年記念トレイン運行記念乗車券
西武鉄道は昨年2022年で、前身となる武蔵野鉄道創立から110周年を迎えました。110周年の記念トレインが、現在池袋線系統で2023年1月より運行を行っております。このほどその記念乗車券が発売されました。
=============================
名称 :西武鉄道創立110周年記念トレイン運行記念乗車券
発行社局:西武鉄道
発売日 :2023年3月21日
値段 :1,000円
購入箇所:石神井公園駅
シリアルNo.:2555
=============================
西武鉄道創立110周年記念トレインは、池袋線で運転されている新2000系8両編成の2069Fに、武蔵野鉄道時代の1928年に登場したデハ5560形をモデルカラーとして外装を茶色に変更しました。現状では茶色に塗装変更したのみですが、2023年3月26日には武蔵丘車両基地にてこの編成の両先頭車にデハ5560形と同様の装飾を行い、そのお披露目のツアーが開催されるとのことです。
110周年記念トレインのモデルカラーになったデハ5560形は1928年に登場した車両で、外観は当時としては幅1mの大型下降窓に車内はクロスシートであったとのことで、翌1929年に飯能から吾野へ延伸に向けて観光電車という位置づけであったとのことです。現在吾野に停車し飯能~西武秩父で主に運転されている4000系のご先祖といえる車両なのかもしれません。デハ5560形は1959年まで活躍しました。戦時中は座席は撤去されその後ロングシート化され晩年は3ドア車体に改造されたとのことです。
110周年記念トレイン運転を記念して、記念乗車券が発売されました。表紙はデハ5560形のイラストイメージをあしらい、内側には110周年トレインになった新2000系2069Fをあしらい、それぞれの車両の写真・イラストをあしらったD型硬券とA型硬券の乗車券合せて4枚がセットされています。池袋線の主要駅で発売されました。
創立110周年の佳節を迎えた西武鉄道、その記念列車として茶色になった新2000系2069F、注目を集めています。
« 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券 | トップページ | 1500.【相鉄】新横浜駅開業記念全駅入場券セット »
「発行社局:西武」カテゴリの記事
- 1499.【西武】西武鉄道創立110周年記念トレイン運行記念乗車券(2023.03.21)
- 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券(2023.03.18)
- 1451.【西武】多摩川線全線開通100周年記念乗車券(2022.07.07)
- 1450.【西武】6000系デビュー30周年記念乗車券(2022.06.25)
- 1385.【西武】さよなら10000系レッドアロークラシック記念乗車券(2021.03.29)
「西暦2023年[令和5年]発売」カテゴリの記事
- 1506.【東武】555(スリーファイブ)記念乗車券(2023.05.05)
- 1505.【相鉄】令和5年5月5日 記念入場券(2023.05.05)
- 1504.【京王】令和5年5月5日 GO!GO!5000系記念入場券(2023.05.05)
- 1503.【京王】京王線開業110周年記念乗車券(2023.04.15)
- 1502.【近鉄】観光特急しまかぜ運行開始10周年記念乗車券・入場券(2023.04.09)
« 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券 | トップページ | 1500.【相鉄】新横浜駅開業記念全駅入場券セット »
コメント