1226.【JR東日本】E353系デビュー記念入場券
中央本線の特急「スーパーあずさ」号、待望の新型車両がデビューしました。
==================
名称 :E353系デビュー記念入場券
発行社局:東日本旅客鉄道
発売日 :2017年12月23日
値段 :1,280円
購入箇所:松本駅
シリアルNo.:0229
==================
中央本線を走る特急列車「あずさ」号、このうちE351系で運転される列車は「スーパーあずさ」号と呼ばれておりますが、その置き換え用に登場したE353系、本日より営業運転を開始したことから発売されました記念きっぷになります。松本から新宿までのあずさ号の主要停車駅の硬券入場券が、E353系の特徴などを記した台紙にセットされています。この記念きっぷは長野県内のスーパーあずさ号の停車駅で発売されましたので、私は松本駅にて購入しました。前日に松本入りして当日朝駅に向かいますとすでに列ができておりましたが、このように入手することができました。その帰りで運転を開始したE353系のスーパーあずさ号に乗車しました。
E353系は空気バネ高さ制御により車体を傾けて走行するという機能があり、カーブが多い中央本線においても高速で走行できるという性能を持ち、また動揺防止制御装置や全席に電源コンセントやLED照明といった装備がなされた車両になり、従来のE351系やE257系から進化した特急車両になります。早速その乗り心地を体感したことになります。
本日より4往復のスーパーあずさ号でデビューしたE353系、今後も増備され2018年3月のダイヤ改正ではすべてのスーパーあずさ号がE353系で運転されるようになり、E351系を置き換えます。
最初の編成が入線し、試運転やそれに伴う調整に長い時間を要しましたが本日より運転を開始したE353系、満を持してのデビューとなりました。これから中央本線のフラッグシップとして新宿から甲斐路・信濃路で活躍するE353系、今後の活躍は大いに期待できることでしょう。
« 1225.【豊橋鉄道】LRV T1000形「ほっトラム」 2009年ローレル賞受賞記念乗車券 | トップページ | 1227.【京急】2000形誕生30周年 リバイバル塗装記念乗車券 »
「発行社局:JR東日本」カテゴリの記事
- 1488.【JR東日本】東北新幹線八戸開業20周年記念入場券(2022.12.04)
- 1485.【JR東日本】鉄道開業150周年記念Suica(2022.11.24)
- 1483.【JR東日本】上越新幹線開業40周年記念入場券(2022.11.19)
- 1471.【JR東日本】開業150周年記念入場券(2022.10.14)
- 1469.【JR東日本】北陸新幹線(高崎~長野)開業25周年記念入場券(2022.10.02)
「西暦2017年(平成29年)発売」カテゴリの記事
- 1259.【えちごトキ鉄】えちごトキめきリゾート雪月花 鉄道友の会ローレル賞受賞記念乗車券(2018.09.01)
- 1231.【伊豆箱根】伊豆箱根鉄道創立100周年記念 駿豆線・大雄山線全駅入場券セット(2018.02.01)
- 1230.【肥薩おれんじ鉄道】鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線 開業90周年記念硬券(2018.01.31)
- 1229.【筑豊電鉄】開業60周年記念乗車券(2018.01.31)
- 1226.【JR東日本】E353系デビュー記念入場券(2017.12.23)
« 1225.【豊橋鉄道】LRV T1000形「ほっトラム」 2009年ローレル賞受賞記念乗車券 | トップページ | 1227.【京急】2000形誕生30周年 リバイバル塗装記念乗車券 »
コメント