0987.【営団】有楽町線新富町⇔新木場間開通記念乗車券
本日で開通から早くも29年という年月が流れました。
==========================
名称 :有楽町線新富町⇔新木場間開通記念乗車券
発行社局:帝都高速度交通営団
発売日 :1988年6月8日
値段 :350円
購入箇所:
シリアルNo.:00381
==========================
今から29年前の1988年6月8日に開通した区間は地下鉄有楽町線の新富町~新木場間で、この区間の開通で有楽町線は全線開通ということになりました。黄色帯の7000系を表紙にこの時開通した各駅周辺の風景をあしらった営団全線往復乗車券で発売されました。なお、この記念乗車券は後年入手しました。
今ではタワーマンションが立ち並ぶ豊洲はこの時開通した駅でまだ駅周辺は工場地帯であり、開通間もなく乗車して到着した終点の新木場は海に近い場所であり高速道路こそはありましたが、駅周辺はこれといって何もなかった殺風景な印象がありましたが、駅自体はすでにシャッターで閉じられているところがありました。その場所は、この当時建設中であったJR京葉線で、地下鉄有楽町線開通から半年後の1988年12月にJR京葉線も新木場まで開通して、この駅が乗換駅となりました。そして1996年3月には東京臨海高速鉄道が開通して新木場はターミナルとして機能していくことになります。
早いもので開通から29年が過ぎた地下鉄有楽町線の新富町~新木場間になります。
« 0986.【近鉄】22600系 ローレル賞受賞記念 スルッとKANSAIカード | トップページ | 0988.【東京都交】都電荒川線8502・8503デビュー記念乗車券 »
「発行社局:営団・東京メトロ」カテゴリの記事
- 1498.【相鉄・東急・東京メトロ・東京都交・埼玉高速・東武・西武】7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業 広域ネットワーク拡大記念乗車券(2023.03.18)
- 1490.【京急・京阪・東京メトロ】2022年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念乗車券セット(2022.12.11)
- 1489.【東京メトロ】2022ローレル賞受賞記念 東京メトロオリジナル24時間券(2022.12.11)
- 1447.【東京メトロ】ありがとう7000系 東京メトロオリジナル24時間券(2022.05.28)
- 1406.【東京メトロ】半蔵門線18000系デビュー記念 東京メトロ24時間券(2021.09.11)
「西暦1988年(昭和63年)発売」カテゴリの記事
- 1060.【伊豆急】リゾートライナー21 運転記念(2017.08.27)
- 0987.【営団】有楽町線新富町⇔新木場間開通記念乗車券(2017.06.08)
- 0983.【小田急】特急ロマンスカー10000形 ブルーリボン賞受賞記念乗車券(2017.06.06)
- 0892.【JR東日本】さよなら JR真岡線 全駅入場券(2017.04.10)
- 0841.【千葉モノレール】千葉都市モノレール開業記念(2017.03.28)
« 0986.【近鉄】22600系 ローレル賞受賞記念 スルッとKANSAIカード | トップページ | 0988.【東京都交】都電荒川線8502・8503デビュー記念乗車券 »
コメント