0796.【長野電鉄】さようなら2000系A編成引退記念特急乗車券
1000系「ゆけむり」導入後も2編成が残された長野電鉄の2000系、いずれも往年の外装になって活躍していましたが、その後2100系「スノーモンキー」が登場するに及び、まず2011年にA編成が引退することになりました。
===========================
名称 :さようなら2000系A編成引退記念特急乗車券
発行社局:長野電鉄
発売日 :2011年3月--日
値段 :1,230円
購入個所:長野駅
シリアルNo.:0838
===========================
2000系A編成は1957年に特急設定当時から走り続けた車両になります。2007年の特急50周年に合わせて登場時の外装が再現されていました。2011年に引退を迎えることになり発売されましたアイテムになります。
2011年3月に引退することになり各種イベントが企画されていたようでしたが、この年の3月11日に東日本大震災が発生し長野県内においても同日に大規模な地震が発生してイベントは自粛をいうムードになっていました。しかしイベントこそは縮小したもののA編成は定期運用に就いて、車内で被災地へのチャリティーを兼ねたグッズの販売を行っておりました。
大震災という出来事がありましたが、A編成は2011年3月27日の運転をもって引退となりました。この日、このような記念乗車券の発売もありました。
==============================
名称 :2000系A編成、D編成特急列車最終競演記念特急乗車券
発行社局:長野電鉄
発売日 :2011年3月27日
値段 :各1,230円
購入個所:
シリアルNo.:
==============================
A編成引退後もしばらく残ることになったD編成との最後の競演を記念して発売されたD型硬券による特急乗車券になります。
A編成引退後ですが、現在信濃川田駅跡に留置されているようで、今後保存が考えられているようです。
信濃路に登場して実に54年という長い期間走り続けた長野電鉄2000系A編成、2011年3月で運転を終了しました。
« 0795.【長野電鉄】さようなら2000系C編成引退記念特急乗車券 | トップページ | 0797.【JR西日本】新型「しらさぎ」登場記念オレンジカード »
「発行社局:長野電鉄」カテゴリの記事
- 1269.【長野電鉄】3500系運行開始25周年記念乗車券セット(2018.10.08)
- 1003.【長野電鉄】長野線 権堂~長野間 開業八十周年記念入場券(2017.06.24)
- 0977.【長野電鉄】長野電鉄創立90周年記念入場券集(2017.05.30)
- 0858.【長野電鉄】2000系D編成引退記念特急乗車券(2017.03.31)
- 0857.【長野電鉄】長野電鉄屋代線廃止記念乗車券(2017.03.31)
「西暦2011年(平成23年)発売」カテゴリの記事
- 0872.【アルピコ交通】アルピコ交通株式会社誕生記念乗車券(2017.04.02)
- 1209.【上信電鉄】デキ運行再開記念乗車券(2017.12.12)
- 1147.【京急】羽田空港国際線ターミナル駅開業1周年記念切符(2017.10.27)
- 1075.【南海】「サザン・プレミアム」運行開始記念コンパスカード(2017.09.06)
- 1071.【JR東日本】東北本線全線開通120周年記念入場券(2017.09.01)
« 0795.【長野電鉄】さようなら2000系C編成引退記念特急乗車券 | トップページ | 0797.【JR西日本】新型「しらさぎ」登場記念オレンジカード »
コメント