0596.【富士急】MGB鉄道姉妹鉄道提携15周年記念乗車券
山梨県の富士山麓を行く富士急行は、1991年にスイスにあるマッターホルン・ゴッダルド鉄道(MGB鉄道)と姉妹鉄道提携しています。これはスイスの名峰マッターホルンと富士山とそれぞれ観光地をもち、社訓も一致していた等によります。富士急創業65周年、当時はBVZ鉄道と称していたMGB鉄道100周年という節目で提携を行い、今でも交流が続いています。そして、本年2016年で姉妹鉄道提携25周年ということで、本日9月15日より6000系に特別装飾列車が登場し、合わせてヘッドマークを着けた列車も登場しているとのことです。
さて、ここでは今から10年前の2006年に姉妹鉄道提携15周年を迎えた際に発売されました、記念きっぷを公開いたします。
============================
名称 :MGB鉄道姉妹鉄道提携15周年記念乗車券
発行社局:富士急行
発売日 :2006年9月--日
値段 :500円
購入箇所:YOKOHAMAトレインフェスティバル会場(横浜ポルタ)
シリアルNo.:00225
============================
姉妹鉄道提携15周年という佳節を迎えて発売された記念きっぷ、この年の横浜で開催された鉄道の日イベントで出展していた富士急ブースで入手しました。富士急は「フジサン特急」の2000系と1000系、そしてMGB鉄道の車両をあしらった図柄で河口湖-富士吉田・富士吉田-寿の乗車券の2枚セットになります。
一見見逃してしまいそうな記念きっぷではあったのですが、富士急ブースでこの記念きっぷを見たとき、そのデザインに驚愕して購入することにしたものになります。その理由とはそれぞれのチケットに描かれていた車両のイラストで、スイスMGB鉄道の車両の外装をした1000系が描かれていたことによります。京王5000系の譲受車である1000系、青をベースに白のストライプとフジサンのシルエットを描いた外装に特徴があったこの車両がこのような外装になるのかと、この記念きっぷを購入した際に富士急の方にお聞きしたところ、この時点でもう運用に就いておりこの時に開催された富士急河口湖駅のイベントにて展示されるということでしたので、この時富士急のイベントに参加しまして、撮影会に参加したところまぎれもなくスイスMGB鉄道の塗装をまとった1000系が姉妹鉄道提携15周年記念「マッターホルン号」として展示されました。
この記念きっぷ発売から10年が過ぎました。これが1000系特別塗装の第1弾となったマッターホルン号、今でも編成は変わりましたがこの塗装で運転されている車両があり、またJR205系の譲受車である6000系に1編成25周年記念のラッピングを施した編成が登場しました。
日本とスイスの民間による友好活動が続く富士急になります。
« 0595.【東武】東武鉄道 SL復活運転 SL到着・火入れ式記念乗車券 | トップページ | 0597.【東京モノレール】東京モノレール開業30周年記念乗車券 »
「西暦2006年(平成18年)発売」カテゴリの記事
- 1199.【東京メトロ】METRO NEW LINEUP 有楽町線10000系 パスネット(2017.11.30)
- 1187.【東武】思い出の列車シリーズSFとーぶカード(6) 準快速電車 浅草行き モハ3210型(2017.11.19)
- 1173.【埼玉高速】開業5周年記念乗車券セット(2017.11.14)
- 1132.【東急】自由が丘駅77周年記念 パスネット(2017.10.22)
- 1127.【京成】鉄道の日記念'06 京成グループパスネットセット(2017.10.20)
「発行社局:富士急」カテゴリの記事
- 1316.【富士急】富士登山電車運行開始10周年・8000系フジサン特急運行開始5周年 記念入場券セット(2019.11.29)
- 1315.【富士急】JR中央線直通運転85周年記念入場券セット(2019.11.29)
- 1314.【富士急】富士急行線開業90周年記念入場券セット(2019.11.29)
- 1296.【富士急】富士急行線開業90周年記念 6000系新車両運行開始記念入場券(2019.07.28)
- 1280.【富士急】E353系・特急富士回遊号運転開始記念入場券(2019.03.16)
« 0595.【東武】東武鉄道 SL復活運転 SL到着・火入れ式記念乗車券 | トップページ | 0597.【東京モノレール】東京モノレール開業30周年記念乗車券 »
コメント