0591.【京王】10両運転開始記念乗車券
今では優等列車はもとより各駅停車もかなりの列車が10両編成で運転されている京王線、10両運転が開始された当時に発売されましたアイテムを公開いたします。
==================
名称 :10両運転開始記念乗車券
発行社局:京王帝都電鉄
発売日 :1981年9月20日
値段 :500円
購入箇所:
シリアルNo.:07774
==================
増え続ける輸送需要に応えるため長編成化を進めてきた京王では、1981年9月1日より10両編成での運転が開始されました。平日朝ラッシュ時間帯の相模原線京王多摩センターから都営新宿線岩本町まで直通する通勤快速から10両編成での運転が開始され、この当時の主力車両であり都営新宿線乗り入れ車両であった6000系に増結用の2両編成が登場しました。
10両編成運転開始を記念して発売されました記念乗車券になります。10両編成になった6000系をあしらった図柄で、結構長さがある乗車券になります。(画像をクリックしますと大きな画像をご覧いただだけますが、画質に難がりますことをご容赦願います。)この記念きっぷは後年入手しました。
その後京王線系統全線で10両運転ができるように工事が進められましたが、京王線新宿駅は10両対応とするために渡り線をホームからかなり先に移設するようにするなど大変な苦労があり、10両編成の列車が京王八王子駅まで運転できるようになったのは平成になってからの地下化からであり、その後各駅停車を含めた京王線全駅で10両編成の列車が運転できるようになったのは1997年のことになります。
今年で10両編成運転開始から35年という年月が流れた京王線、ここに登場している6000系は今となってはすべて引退しています。今ではごく日常的になっている京王線の10両編成列車、その歴史が始まった日であります。
« 0590.【名鉄】常滑線全線開通100周年記念乗車券 | トップページ | 0592.【江ノ電】新社名記念乗車券 »
「発行社局:京王」カテゴリの記事
- 1448.【京王】8000系デビュー30周年記念乗車券(2022.05.28)
- 1430.【京王】井の頭線急行運転開始50周年記念乗車券(2022.02.16)
- 1388.【京王】9000系20周年・1000系25周年記念乗車券(2021.04.25)
- 1329.【京王】京王線・都営新宿線 相互直通運転40周年記念乗車券(2020.03.20)
- 1321.【京王】令和2年2月22日2並び記念乗車券(2020.02.15)
「西暦1981年(昭和56年)発売」カテゴリの記事
- 1208.【銚子電鉄】デキ3号誕生60周年記念(2017.12.13)
- 0592.【江ノ電】新社名記念乗車券(2016.09.01)
- 0591.【京王】10両運転開始記念乗車券(2016.09.01)
- 0321.【岳南】旧形車おわかれ 5000形デビュー記念乗車券(2016.02.14)
- 0240.【京王】井の頭線急行運転10周年記念乗車券(2015.12.15)
« 0590.【名鉄】常滑線全線開通100周年記念乗車券 | トップページ | 0592.【江ノ電】新社名記念乗車券 »
コメント