0548.【銚子電鉄】3000形運行開始記念乗車券
銚子電鉄は2016年3月より新型車3000形の運行を開始しました。伊予鉄道から譲受した車両で、その前は京王5000系の譲渡車となり、銚子電鉄2000形とともに第3の活躍の場となりました。
3000形については、2015年の鉄道の日時期に伊予鉄道700形入線記念として記念乗車券が発売されていましたが、運行開始を迎えて記念きっぷが発売されています。
=======================
名称 :3000形運行開始記念乗車券
発行社局:銚子電気鉄道
発売日 :2016年4月--日
値段 :300円(仲ノ町から犬吠ゆき片道乗車券)
購入個所:通信販売
シリアルNo.:0202
=======================
運行開始を記念して発売された記念乗車券になります。硬券に運行を開始した3000形を台紙にあしらった形となりました。
この記念きっぷ発売に際しましては銚子電鉄オフィシャルには全く記載はなく、交通新聞社発行のJR時刻表2016年7月号にその記載があったことから、通信販売で購入したものになります。各ネットでの記述によりますと2016年4月頃より、他社のイベント会場に出店したブースで発売されていたようです。(2016年4月開催の北総鉄道春まつりイベント会場で発売されていたようで、その後銚子電鉄が出店したイベントでも同様に発売されたようです。)
さて、各ネットでの情報によりますとそれらイベント会場では、もう1種類の3000形記念きっぷが発売されておりました。こちらも入手しております。
=======================
名称 :3000形デビュー記念乗車券
発行社局:銚子電気鉄道
発売日 :2016年4月--日
値段 :300円(銚子から君ヶ浜ゆき片道乗車券)
購入個所:通信販売
シリアルNo.:0201
=======================
こちらは、仲ノ町車庫での3000形をあしらった栞型の乗車券になります。このタイプについては、銚子電鉄のオフィシャルには全く記載はなく、時刻表にも記載がなかったものになりますが、各ネットを拝見しまして銚子電鉄に申し込んだ際に、栞型の記念乗車券も合わせて購入希望と記載し代金についても送付したところ、こちらも入手することができました。
運行を開始した銚子電鉄3000形、その外装はかつて運行されていたオープンデッキ車両の「澪つくし号」のカラーとなりました。ここで再び元京王2010系で伊予鉄道800形の譲受車である2000形とともに活躍を始めた元京王5000系で伊予鉄道700形の譲受車である3000形、すでに製造から50年は過ぎていますが銚子の地で活躍を始めました。
« 0547.【銚子電鉄】ネーミングライツ導入記念入場券 | トップページ | 0549.【富士急】特急運行10周年記念 硬券入場券セット »
「発行社局:銚子電鉄」カテゴリの記事
- 1210.【銚子電鉄】デキ3号誕生60周年記念(2017.12.13)
- 1055.【銚子電鉄】2000形誕生50周年記念(2017.08.18)
- 1054.【銚子電鉄】祝2000形入線1周年記念乗車券(2017.08.18)
- 1038.【銚子電鉄】189系運転記念入場券(2017.08.06)
- 1037.【銚子電鉄】デキ3旧塗装復刻記念入場券(2017.08.06)
「西暦2016年(平成28年)発売」カテゴリの記事
- 1213.【三岐鉄道】大安駅・大安図書館開業30周年 記念乗車券・入場券セット(2017.12.13)
- 0976.【能勢電鉄】1500系引退記念 パストラルカード(2017.05.30)
- 0949.【紀州鉄道】紀州鉄道KR301 運行開始記念硬券セット(2017.05.07)
- 0727.【長野電鉄】1000系ゆけむり デビュー10周年記念 特急乗車券・入場券セット(2017.01.15)
- 0724.【上毛電気鉄道】創立90周年記念入場券セット(2017.01.07)
« 0547.【銚子電鉄】ネーミングライツ導入記念入場券 | トップページ | 0549.【富士急】特急運行10周年記念 硬券入場券セット »
コメント