0530.【東武】東武鉄道×台湾鉄路友好協定締結記念 りょうもう号記念乗車券
昨年12月、台湾鐵路と友好協定を締結した東武鉄道では、乗車券交流などの取り組みが行われています。そして、東武鉄道では浅草から館林・大田・赤城方面を運転されている特急「りょうもう」号に、台湾鐵路の特急列車である自強号の「普悠馬」デザインの外観を施した列車の運行を開始しました。これを記念して、記念きっぷが発売されました。
=================================
名称 :東武鉄道×台湾鉄路友好協定締結記念 りょうもう号記念乗車券
発行社局:東武鉄道
発売日 :2016年6月17日
値段 :1,000円
購入箇所:北千住駅
シリアルNo.:0367
=================================
「普悠馬」デザイン塗装になったりょうもう200系をあしらった記念きっぷになりますが、この記念きっぷは全体が硬券になって3枚の乗車券が綴られているという形になります。
「普悠馬」デザイン塗装になったりょうもう200系、実車はまだ見ていませんが、こうしてみますとそれほど違和感はなく、むしろ「りょうもうの新塗装」とさえ思える外観になっています。
浅草~赤城で主に運転されている特急りょうもう、その中に1編成登場した「普悠馬」デザイン塗装の200系、運行予定が東武鉄道オフィシャルサイトに公開されておりますので、実車を狙って見に行くことも乗車することも容易になっています。
またスペシャル車両が登場した東武鉄道になります。
« 0529.【東武】60000系デビュー1周年 記念乗車券 | トップページ | 0531.【JR東日本】485系「ひばり号」 16年ぶりの復活運転記念 オレンジカード »
「発行社局:東武」カテゴリの記事
- 1441.【東武】500系リバティ就役5周年記念乗車券(2022.04.21)
- 1438.【東武】とうきょうスカイツリー駅~北千住駅間 開通120周年記念乗車券(2022.04.02)
- 1435.【東武】東武鉄道 日比谷線直通60周年記念乗車券(2022.03.21)
- 1428.【東武】大師線開通90周年記念乗車券(2021.12.20)
- 1422.【東武】1720系「デラックスロマンスカー」カラーリングスペーシア記念乗車券(2021.12.05)
「西暦2016年(平成28年)発売」カテゴリの記事
- 1211.【三岐】大安駅・大安図書館開業30周年 記念乗車券・入場券セット(2017.12.13)
- 0977.【能勢電鉄】1500系引退記念 パストラルカード(2017.05.30)
- 0951.【紀州鉄道】紀州鉄道KR301 運行開始記念硬券セット(2017.05.07)
- 0729.【長野電鉄】1000系ゆけむり デビュー10周年記念 特急乗車券・入場券セット(2017.01.15)
- 0726.【上毛】創立90周年記念入場券セット(2017.01.07)
« 0529.【東武】60000系デビュー1周年 記念乗車券 | トップページ | 0531.【JR東日本】485系「ひばり号」 16年ぶりの復活運転記念 オレンジカード »
コメント